【入門編】よもぎ蒸しとは?サロンでも自宅も?よもぎ蒸しの基本からキットの選び方まで完全ガイド

【入門編】よもぎ蒸しとは?サロンでも自宅も?よもぎ蒸しの基本からキットの選び方まで完全ガイド|よもぎ蒸しナビ
目次

よもぎ蒸しの概要

よもぎ蒸しは、民間療法の一つとして古くから伝わる健康法です。
よもぎは、その強い生命力と豊富な成分から「ハーブの女王」とも称され、古くから薬草として利用されてきました。

中国や韓国での歴史が深く、女性の健康や美容を維持するための方法として受け継がれてきました。

よもぎ蒸しの歴史

よもぎ蒸しの起源は明確ではありませんが、1,300年前の中国で楊貴妃が開発したという説があるようです。中国の伝統医学でも、よもぎを使用した治療法が数多く存在し、体の冷えや女性特有の悩みを解消するための方法として利用されてきました。

その後、600年ほど前に韓国で民間療法として広まったと言われています。出産を終えた女性がよもぎ蒸しを行っていたことから、産後ケアとして愛用されているようです。

韓国では「찜질방(Jjimjilbang)」という公共のサウナや、温浴施設で行われる健康法としても知られています。

よもぎ蒸しの方法

乾燥させたよもぎやハーブを蒸し器(蒸し鍋)で煮立て、蒸気を発生させます。蒸し器(蒸し鍋)を覆うように配置した、中央に穴の空いた専用の椅子に座り、穴から出た蒸気で下半身を蒸していきます。この際、専用のマントやタオルを使用して、蒸気を逃がさないようにします。

よもぎ蒸しの効果

よもぎ蒸しは、蒸したよもぎの成分が蒸気となって経皮吸収され、体内に取り込まれることが特徴です。中央に穴の空いた独特な形の椅子に座ることで、直接膣に蒸気が当たるようになっています。
膣は、体の中でも特に皮膚が薄いとされている部分。体の外側の皮膚よりも圧倒的に吸収率が高いと言われているのも、納得ですね。

また、膣から蒸気を受けることに加えて、マントの中に蒸気を閉じ込めるので体がしっかりと温まります。
ただ座っているだけで、じんわりと、たっぷり汗をかくことができます。

詳しいよもぎ蒸しの効果はこちらの記事をご覧ください。

よもぎ蒸しのメリット

よもぎ蒸しは、古くから中国や韓国で行われてきた伝統的な健康法として知られています。
そのメリットとして、次のような点が挙げられます。

体を温める

よもぎ蒸しは、体を膣から温めることができるため、冷え性の方に人気があります。冷えを感じやすい女性は特に、体の中心部をじんわりと温めることで、心地よさを感じることができるでしょう。

美容に良い

よもぎ成分の蒸気を浴びることで、じっくりと、たくさんの汗をかきます。体の中に溜め込んでいた老廃物や毒素などが、汗とともに排出されていきます。よもぎ蒸し終了後に、流れ出した汗が落ちた蒸し器の中を覗くと、色が変わっていたり油が浮いていたりすることも。

女性をサポート

女性特有のお悩みは、冷えやホルモンバランスの乱れなどが起因していることが多くあります。体温が上がることで、血流が良くなる、免疫力が上がることなどは一般的に知られていますよね。ホルモンや自律神経と冷えには相関があるので、体を温めることで整える効果が期待できます。

リフレッシュ効果

よもぎ特有の香りで、自然の中にいるような感覚が得られます。また、普段汗をかくことが少ない方や、運動をしない方にとって、大量の汗をかくことで特に爽快感を感じられるでしょう。日常のストレスや疲れを感じる方には、香りや爽快感を楽しむ癒しの時間としてオススメです。

気軽に利用できる

近頃は、サロンやスパでよもぎ蒸しができる場所が増えてきました。また、そういった施設に出向かなくても、自宅で手軽に利用できるよもぎ蒸しキットも販売されています。小スペースで場所も取らないため、自分のペースで、好きな時間に行うことができるのも魅力の一つです。

よもぎ蒸しをオススメしたい方は?

よもぎ蒸しは、さまざまな方にオススメされています。
次のような方には特に試してもらいたいので、ご自身が当てはまっているか確認してみてください。

冷え性の方

体を外部からじんわりと温めるよもぎ蒸しは、冷え性の方に特にオススメです。体の中心部をしっかりと温めることで、心地よさを感じることができます。

女性特有の悩みを持った方

生理痛、月経前症候群(PMS)不妊、更年期障害…。女性は年齢とともにさまざまな病気やお悩みを抱えています。
東洋医学では「冷え」は万病の元となる「未病」と捉えられ、心身の不調や病気の原因と冷えが関係していると言われています。体を温めるよもぎ蒸しは、こういったお悩みを持つ方にもオススメです。

美容ケアをされたい方

よもぎ成分の蒸気でしっかりと汗をかくことで、老廃物や毒素など良くないものが体の外に出ます。また肌の新陳代謝が高まり、血行が良くなることで肌にも良い変化が期待できます。

日常のストレスや疲れを感じる方

忙しい日常生活で疲れを感じている方は、よもぎ蒸しで汗をかき、リフレッシュしましょう。心地よい温かさとよもぎの香りで、日常の疲れを癒すことができます。蒸気に包まれ、体の外側から温めて汗をかくことで心も体もリセット。

よもぎ蒸しはどこでできる?

よもぎ蒸しは、さまざまな場所で体験することができます。

エステサロンやスパ

最近では、よもぎ蒸しのメニューを提供するエステサロンやスパが増えてきました。プロの手による施術を受けることができるため、初めての方や安心して体験したい方にオススメです。

専門のよもぎ蒸しサロン

よもぎ蒸し専門のサロンも増えてきており、ここではよもぎ蒸しに特化したメニューやアドバイスを受けることができます。

自宅

最近では、自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しむためのキットや道具が販売されています。自分のペースで、好きな時間に行うことができるのが魅力です。

ワークショップや体験イベント

一部の地域や施設では、よもぎ蒸しのワークショップや体験イベントが開催されています。初めての方や、よもぎ蒸しについて気軽に知りたい方にオススメです。

よもぎ蒸しに必要な道具は?

よもぎ蒸しを行うためには、いくつかの専用の道具や用品が必要となります。
よもぎ蒸しを自宅で行う際に必要となる主な道具をご紹介します。

よもぎ蒸しチェアまたは専用の椅子

よもぎ蒸しを行う際の基本的な道具として、専用の椅子があります。中央に穴が開いており、その下に蒸気を発生させる器具を置くことで、体を温めることができます。

鍋や蒸気発生器

よもぎを煮出して蒸気を発生させるための鍋や専用の蒸気発生器が必要です。専用の器具を使用することで、安全に適切な温度の蒸気を発生させることができます。

よもぎ・ハーブ

よもぎ蒸しには、乾燥させたよもぎを使用します。市販のものでもさまざまな種類があるので、自分の好みやこだわりに合ったものを選びましょう。

マント

蒸気を逃がさずに体をしっかりと温めるためのマント。頭から被るタイプや、ウエストから下を覆うタイプなど、さまざまなデザインがあります。

タオル

体の汗を拭き取るためや、蒸気の温度を調整するために使用します。

水やハーブティー

蒸し中に体が脱水状態にならないよう、水分補給をすることが推奨されています。特にハーブティーは、リラックス効果が期待できるためオススメです。

よもぎ蒸しはどのくらいの頻度で行うのがよい?

よもぎ蒸しの施術時間や頻度は、個人の体調や目的によって異なりますが、一般的な目安とし次のようなポイントを参考にすることができます。

1回の施術時間

通常、よもぎ蒸しの施術時間は20〜30分程度が目安とされています。40分以上の使用は臓器に負担がかかるため、最大で40分までとしているところが多いです。

頻度の目安

週に1回から2回程度が一般的な頻度とされています。回数が多ければ良いというわけではないので、特に月経前や冷えを感じる時期など、体調に合わせて行うと良いでしょう。

オススメの頻度

体調や目的に応じて、週に1回程度を目安に行うことで、リラックス効果や体の調子を整えるサポートとして効果的です。ただし、連日の施術は避けるようにしましょう。

留意点

連続してよもぎ蒸しを行う場合や、長時間使用する際には、体調の変化をしっかりと観察しながら進めることが大切です。また、妊娠中や月経中は施術を避けたほう無難です。

よもぎ蒸しの費用は?

よもぎ蒸しを体験する際の費用は、施術を受ける場所や使用する道具によって異なります。
一般的な費用感を見ていきましょう。

サロンやエステでの費用

サロンやエステ、スパなどでのよもぎ蒸しは、一回あたりの価格が3,000円〜10,000円程度の範囲で設定されていることが多いようです。価格の違いは、サロンの立地や施術内容、使用するよもぎの品質などによるものです。

自宅で行う場合の価格

自宅でよもぎ蒸しを行うための専用セットは、10,000円から50,000円程度の価格帯で販売されています。高価なものでは10万円〜30万円程度のものまであります。
セット内容や品質、ブランドによって価格に大きく差が生じるようです。

専用のキットを購入した後の1回あたりのコストは、乾燥よもぎの価格や使用する水の量などを考慮すると、数百円〜数千円程度。長期的に見ると、自宅でのよもぎ蒸しはサロンで行うのと比べてコストパフォーマンスが高いと言えます。

留意点

よもぎ蒸しの費用や家庭用のセットの価格は、時期や需要によって変動することがあります。また、価格だけでなく、サロンの評判や購入するセットの品質などもしっかりと確認することが大切です。

よもぎ蒸しをする際の注意点

よもぎ蒸しは自然に体を温める施術ですが、正しく行わないと逆効果になることも。よもぎ蒸しを行う際の主な注意点をまとめました。

体調の確認

高熱や体調不良の際は、よもぎ蒸しを控えるようにしましょう。体が弱っているときに強い刺激を与えると、体調をさらに悪化させる恐れがあります。

妊娠中の利用

妊娠中は、よもぎ蒸しを行わないことが一般的に推奨されています。特に初期や後期は避けるようにしましょう。

月経中の利用

月経中は、よもぎ蒸しを避けたほうが無難です。月経の流れを妨げる恐れがあるため、注意が必要です。

施術時間の適切な設定

初めてよもぎ蒸しを行う場合や体質によっては、短い時間から始めることをオススメします。長時間の施術は、体に過度な負担をかける恐れがあります。

使用するよもぎの確認

よもぎ蒸しに使用するよもぎは、無農薬や自然栽培のものを選ぶと安心です。また、アレルギー体質の方は、よもぎに対するアレルギー反応がないか事前に確認しておくとよいでしょう。

よもぎ蒸し後のケア

よもぎ蒸し後は、十分な水分補給を心がけましょう。また、冷える場所に移動するのは避け、体を冷やさないように注意が必要です。

自宅でのよもぎ蒸しをオススメする理由

サロンやエステ、スパでのよもぎ蒸しも魅力的ですが、自宅でのよもぎ蒸しには独自のメリットがあります。
自宅でのよもぎ蒸しをオススメする主な理由をまとめました。

コストパフォーマンス

サロンなどでのよもぎ蒸しは一回ごとの費用がかかりますが、自宅でのよもぎ蒸しは初期投資の後は低コストで継続的に行うことができます。長期的に見ると、家で行うよもぎ蒸しは経済的と言えるでしょう。

プライバシーの確保

自宅では、他人の目を気にすることなくリラックスして行うことができます。自分のペースで、好きな時間に施術ができるのも魅力の一つです。

時間の自由度

サロンに行く手間や予約の必要がないため、自分の都合に合わせていつでもよもぎ蒸しを楽しむことができます。

オリジナルのアレンジ

自宅でのよもぎ蒸しでは、使用するよもぎの量や種類、他のハーブを加えるなど、自分好みのアレンジを楽しむことが可能です。

継続的なケア

サロンやエステでは週に一度の施術が一般的ですが、家であれば好きな頻度で行いやすくなります。継続的なケアにより、よもぎ蒸しの効果をより実感することができます。

自宅用のよもぎ蒸しキットを選ぶ際のポイント

よもぎ蒸しを自宅で楽しむためには、適切なキットの選定が欠かせません。自宅用のよもぎ蒸しキットを選ぶ際の主なポイントをまとめました。

サイズと収納性

使用しないときにコンパクトに収納できるものや、自宅のスペースに合わせてサイズを選ぶと良いでしょう。

材質

よもぎ蒸しキットの中でも、こだわりが出るのは椅子と蒸し器(蒸し鍋)でしょう。その材質は、耐久性や安全性、そして使用感に影響します。黄土をはじめ、天然の木材やステンレス製など、品質の良い材質を選ぶことがオススメです。

簡単な操作性

初心者でも扱いやすい、シンプルな操作性のものを選ぶと、よもぎ蒸しを始めるハードルが下がります。

セット内容

キットに含まれるアイテム(よもぎの量、マント、蒸し椅子など)や、追加で必要なアイテムがないかを確認しましょう。

価格

予算に合わせて選ぶことも大切ですが、あまりにも安価なものは品質に問題がある場合も。価格と品質のバランスを見極めることが重要です。

レビューや評価

他のユーザーのレビューや評価を参考にすることで、商品の実際の使用感や品質を知ることができます。

安全性

電気を使用するタイプのキットの場合、安全基準をクリアしているか、過熱防止機能などの安全機能が備わっているかを確認しましょう。

さいごに

「よもぎ蒸し」は、古くから伝わる民間療法として多くの人々に愛されてきました。

現代の忙しい生活の中で心と体のリフレッシュを求める多くの方々にとって、非常に魅力的です。特に、自宅で手軽に行えるキットを利用することで、日常のケアとして取り入れやすくなります。

健康や美容、リラクゼーションのために、よもぎ蒸し生活をはじめませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次